毎朝のスタイリングもっと簡単にもっと髪にやさしくできたらいいのに…と思っていませんか?
そんな方にぴったりなのがReFa(リファ)のストレートアイロンの「ファビューテックストレートアイロン」と「リファストレートアイロンプロ」♪
でもその違いってなんなの?って思っている方もいると思います。
そこで今回は、人気の2モデル「リファビューテックストレートアイロン」と「リファストレートアイロンプロ」を徹底比較してみました。
・価格の違い
・カラー展開の違い
・重量の違い
・温度設定と立ち上がり時間
・プレートの違い
・海外対応の違い
・グリップデザインの違い
・どんなひとにどっちのヘアアイロンがおすすめか
それぞれの特徴や違いを7つのポイントで分かりやすく解説します。
自分にぴったりの1本を見つけるヒントになれば嬉しいです♪
\ストレートの他カールやウェーブもできる/

リファヘアアイロンはどこに売ってる?お得に買える方法と注意点まとめ記事はこちら
リファビューテックストレートアイロンとリファストレートアイロンプロを比較7つの比較ポイントで徹底検証!
\軽くて持ちやすい!1年間保証付き/

リファのストレートアイロンは、美容業界でも高い評価を受けていて多くの女性たちに支持されています。
どちらも見た目はスタイリッシュで髪にやさしいと評判♪
でも、実は使い心地や特徴には細かな違いがあるんです。
「リファストレートアイロンプロ」と「リファビューテックストレートアイロン」この2つのモデルを比較してみました。
比較項目 | リファビューテックストレートアイロン | リファストレートアイロンプロ |
発売時期 | 2019年 | 2023年 |
価格(税込) | ¥22,000 | ¥23,000 |
カラー展開 | ホワイト | ホワイト、ブラック、ピンク、アイボリー |
重量 | 約275g(電源コード含む) | 約 425 g (電源コード含む) |
サイズ | 266mm×29mm×32mm | 266mm×29mm×32mm |
温度設定 | 140℃~220℃(5段階) | 140℃~220℃(5段階) |
温度上昇時間(180℃) | 約50秒 | 約30秒 |
プレート素材 | カーボンレイヤープレート | カーボンレイヤープレート |
温度センサー | 片面プレートに搭載 | 両面プレートに搭載 |
海外対応 | なし | あり |
グリップデザイン | 従来デザイン | 改良あり(親指の位置がわかりやすい) |
価格の違い
リファビューテックストレートアイロン:22,000円(税込)
リファストレートアイロンプロ:23,000円(税込)
と価格差は1,000円です。
機能性や使い勝手を考慮するとリファストレートアイロンプロの方がコストパフォーマンスが高いと感じる方も多いようです。
カラー展開の違い
「リファビューテックストレートアイロン」はホワイトのみとなっていて
「リファストレートアイロンプロ」は、ホワイト・ブラック・ピンク・アイボリーの4色展開で好みに合わせて選ぶことができます。
人気カラーはピンクなんだそうですよ。
重量の違い
「ビューテックストレートアイロン」は約275gと軽量で、長時間持っていても手が疲れにくい設計になっています。
対して「プロモデル」は約425 gと少しだけ重め。その分グリップ感がしっかりしていて安定感のある使い心地が魅力です。
温度設定と立ち上がり時間
朝の忙しい時間に嬉しいのが温度の立ち上がりの速さです!
どちらのヘアアイロンも140℃〜220℃までの5段階設定が可能です。
立ち上がり時間は「ビューテックストレートアイロン」は180℃で50秒、「リファストレートアイロンプロ」の方はなんと30秒で立ち上がるんです。
少しでも時短を重視したい方は「プロ」の方がおすすめです。
プレートの違い
どちらのモデルもリファ独自の「カーボンレイヤープレート」を採用しています。
このプレートは髪の水分を逃さずに熱をムラなく伝えることでダメージを抑えながらツヤのあるストレートヘアに仕上げてくれます。
プロモデルのプレートは幅広の38mmを使用しています。
一度に多くの髪を挟めるのでロングヘアの方や髪の量が多い方には効率的なんです。
「リファビューテックストレートアイロン」は片面のプレートにのみ温度センサーが搭載されていて
「リファストレートアイロンプロ」は両面のプレートに温度センサーを搭載しています。
海外対応の違い
「リファビューテックストレートアイロン」も軽量でコンパクトな設計なので国内旅行やちょっとした外出時にはぴったり。
「リファストレートアイロンプロ」はマルチボルテージ対応で海外でも使用OK!
変圧器なしで海外でも使用可能です。
グリップデザインの違い
「リファビューテックストレートアイロン」は従来のデザインのままですが
「リファストレートアイロンプロ」はグリップ部分が改良され親指の位置がわかりやすくなっています。
これにより操作性が向上し髪が挟みやすくなっています。
\ストレートの他カールやウェーブもできる/

リファビューテックストレートアイロンとリファストレートアイロンプロどっちがおすすめ?
どちらのモデルも魅力的ですがライフスタイルや髪質によって適したモデルが異なります。
以下のポイントを参考に自分にぴったりのアイロンを選んでみてくださいね。
リファビューテックストレートアイロンがおすすめな人
- 髪へのダメージを最小限にしたい
- 操作しやすい軽さを重視する
- ショートヘアや前髪のセットにこだわりたい
- コスパ重視で選びたい
リファストレートアイロンプロがおすすめな人
- 髪の量が多くロングヘアの方
- 忙しい朝でもスピーディにスタイリングしたい
- カールやウェーブにも挑戦したい
- 海外旅行や出張が多い
リファビューテックストレートアイロンとリファストレートアイロンプロのよくある5つの質問
Q1. どちらのモデルもカールスタイルを作れますか?
両モデルともカールスタイルを作ることが可能です。
「リファビューテックストレートアイロン」はコンパクトなサイズで細かいカールや前髪のスタイリングに
「リファストレートアイロンプロ」は幅広プレートで大きめのカールが作りやすいです。
Q2. 髪へのダメージが少ないのはどちらですか?
「リファビューテックストレートアイロン」は髪の水分を保持しながらスタイリングできるためダメージを最小限に抑える設計です。
「リファストレートアイロンプロ」も均一な熱伝導で髪への負担を軽減しますが、特にダメージケアを重視する方には「リファビューテックストレートアイロン」がおすすめです。
Q3. 海外で使用する場合、どちらが適していますか?
「リファストレートアイロンプロ」はマルチボルテージ対応で海外でも使用可能です。
「リファビューテックストレートアイロン」も海外対応ですが使用する国の電圧に注意が必要です。
Q4. 初心者でも使いやすいのはどちらですか?
「リファビューテックストレートアイロン」は軽量で操作性が高く初心者でも扱いやすい設計です。
「リファストレートアイロンプロ」はやや重めですが、しっかりとしたグリップ感があり安定したスタイリングが可能です。
操作のしやすさを重視する場合は「リファビューテックストレートアイロン」がおすすめです。
Q5. 価格差に見合った性能の違いはありますか?
「リファビューテックストレートアイロン」は基本的な機能を備えつつ価格を抑えたモデルで
「リファストレートアイロンプロ」は幅広プレートや高速立ち上がり海外対応など多機能で高性能なモデルです。
その分価格は高めですが機能性を重視する方には価値があります。
リファビューテックストレートアイロンとプロの違いまとめ
「ビューテックストレートアイロン」と「リファストレートアイロンプロ」それぞれの魅力と違いをご紹介してきました。
比較項目 | リファビューテックストレートアイロン | リファストレートアイロンプロ |
発売時期 | 2019年 | 2023年 |
価格(税込) | ¥22,000 | ¥23,000 |
カラー展開 | ホワイト | ホワイト、ブラック、ピンク、アイボリー |
重量 | 約275g(電源コード含む) | 約 425 g (電源コード含む) |
サイズ | 266mm×29mm×32mm | 266mm×29mm×32mm |
温度設定 | 140℃~220℃(5段階) | 140℃~220℃(5段階) |
温度上昇時間(180℃) | 約50秒 | 約30秒 |
プレート素材 | カーボンレイヤープレート | カーボンレイヤープレート |
温度センサー | 片面プレートに搭載 | 両面プレートに搭載 |
海外対応 | なし | あり |
グリップデザイン | 従来デザイン | 改良あり(親指の位置がわかりやすい) |
最新の機能と利便性を求める方には「リファストレートアイロンプロ」がおすすめです。
価格を抑えつつもリファの高品質なストレートを体験したい方には「ビューテックストレートアイロン」がぴったり。
ご自身のスタイリングスタイルや使うシーンを想像しながら納得のいく1本を選んでくださいね。
リファヘアアイロンはどこに売ってる?お得に買える方法と注意点まとめ記事はこちら
\1年間保証付き!ヘアアレンジもできるプロ/

コメント