本ページはプロモーションが含まれています

自転車レインコートで顔が濡れない!通勤・通学にレディースおすすめ4選

アウトドア

レインコートを着て自転車に乗ったのら「顔だけびしょ濡れ…」そんな経験ありませんか?

雨の日の自転車通勤や通学では体よりも顔が濡れることで不快感が倍増してしまうことも…

せっかくメイクしたのに台無しなんてこともありますよね

じゃあどんなことに気をつけてレインコートを選べばいいの?って思いませんか?

ここでは

・顔が濡れないレインコートの選び方ポイントは?
・顔が濡れないレディースのレインコートは?
・顔をカバーできるグッズは?

顔が濡れる不快感を少しでも軽減したいですよね

「顔が濡れにくい自転車用レインコート」のおすすめのアイテムをご紹介していきますね

この記事でわかること

・レインコートを選ぶポイントはつばの形・大きめの透明のつば・フェイスシールドつき
・顔が濡れにくいレインコート3選
・今あるレインコートにプラスできるレインシールド

この後さらに詳しく説明していきますね

>>>顔がぬれにくいレインコートを楽天市場で探してみる

顔が濡れにくいレインコートの選び方ポイント

まずは顔を濡らさないようにするには何を気をつけて購入すればいいのか!

いくつかポイントをあげていきますね

①フードの形状と調整機能

\サイズ調整ができるレインコートで顔を濡らさない/

画像引用元:楽天市場

顔を濡らさないためには、まず「フードの形」に注意!

ダボッとしていると風でズレてしまい前髪や顔が濡れてしまいます

フードの後ろにサイズ調整ストッパーやゴムが付いているタイプがおすすめ

これがあると頭にぴたっと合って風でもズレにくいんです

さらにサイドもしっかり固定できるタイプなら安心感もアップ!

②透明つば付きレインコート

\女性の声からうまれたレインコート/

画像引用元:楽天市場

透明のつば(バイザー)が付いたレインコート

透明つばは顔の前にカバーを作ってくれるので顔が濡れにくいのでストレスも軽減

透明だから視界をさえぎらないのも嬉しいところ!

ちゃんと前が見えるから安全に運転できます

③顔全体を覆うシールド付き

\ダブルシールドで雨をシャットアウト/

画像引用元:楽天市場

「とにかく絶対に顔を濡らしたくない!」という方にはフェイスシールドタイプのレインコートがおすすめです

顔全体をしっかりガードしてくれるので雨の強い日でも安心感が違います。アイメイクやリップが落ちないのも嬉しいポイント

できればしっかり固定できるタイプを選ぶのがコツです

顔が濡れにくいレインコート4選

選び方のポイントを抑えながら通勤・通学が雨の日でも快適になるようなレインコートを選んでみました

特許を取得したフードが左右に回転するポンチョ

顔が濡れないポイント

・フードを被り口元部分をマジックテープで止めると顔が隠れて濡れにくい
・透明のつばがついているので顔や前髪が濡れるのを防ぎ視界もクリアに保ちます
・ドローコードがあるので頭部にフィット

特許を取得したフードが左右に回転するレインコート!視界を遮ることがないので安全です

顔が濡れないポイントの他に「リュック対応」リュックを背負ったまま着ることができます

耐水性5000㎜で優れた防水性になっています

他にドルマンスリーブになっているので自転車の運転の邪魔になりにくくなっています

\特許取得回転フードで視界良好/

女性の声からうまれたレインコート

顔が濡れないポイント

・透明フェイスカバーが付いており顔全体をカバー
・後頭部の面ファスナーと首のアジャスターでひさしの深さを調整、頭にフィット

顔が濡れにくいポイントの他にレインコートとフードが一体化!ヘルメットの上からフードを被ることができます

またリュックを背負っていても羽織れるゆったり設計!

手元までカバーできる袖付きタイプなので雨の侵入を防ぐことができますので通勤・通学にもピッタリです

\こうして欲しいの声が製品になったレインコート/

取り外し可能なダブルサンバイザー

顔が濡れないポイント

・透明のつばに顔をすっぽりとかぶせることができる透明のサンバイザー
・高さのある襟で顔をガード

顔が濡れにくいポイントの他にハンドカバーつき!雨の時手が濡れることもありません

使用しない時は袖口に隠すこともできます

レインコートの後ろにボタンが付いていて自転車やバイクに乗る時、リュックを背負った時など調整ができるので便利です

\ロング丈なのでメンズにも/

レインバイザー

レインコートは持っているから顔をガードしてくれるグッズが欲しい方におすすめのレインバイザー

サンバイザーは雨の中視界が見やすいように透明なものがおすすめです

また、自転車を漕いでいる時にレインバイザーがズレないように後ろで調整できるものが安心です

可動式の物を選ぶと自分の好きな位置に合わせられるのでいいかもしれませんね

\Uvカット90% 360度可動式をチェック/

画像引用元:楽天市場

帽子に透明のつばがついているタイプもありました

>>>楽天市場で「レインバイザー」をチェックしてみる

自転車レインコートで顔が濡れない!通勤・通学にレディースおすすめまとめ

この記事では顔が濡れにくいレインコートの選び方や人気のアイテムさらに便利なグッズなどご紹介してきました

顔が濡れにくいレインコートの選び方ポイント

・フードの形状と調整機能
・透明つば付きレインコート
・顔全体を覆うシールド付き

選び方のポイントを抑えながらご自身にあったレインコートを選んでくださいね

毎日の通勤や通学が少しでも快適になれば雨の日もきっと気持ちよくスタートできますよ

>>>楽天市場で「自転車で顔が濡れないレインコート」をチェックする

楽天市場ですと「クーポン」がついているお店もあるので有効に使ってお安く手に入れてくださいね

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました